
Singingbowl シンギングボウル
田園調布・オンラインにて
Singingbowlとは
シンギングボウルは、世界各国では音楽療法や代替療法、トリートメントなどにも使われています。今ではヒーリング効果の高いものとして注目されています。
「シンギング=歌う」 + 「ボウル=器・鉢」からシンギングボウルといわれ、起源については諸説ありますが、約3000年前チベットのラマ教の高僧が神に捧げる儀式に使う仏具でチベタンボウルともいわれ、僧侶が読経している声に聞こえる器ともいわれいます。音はお寺のボーンとなる鐘の音に似ています。
シンギングボウルの音を聴くことで、呼吸や脈拍数も長くなり、心身は浄化され、深い意識に導かれ、脳内はリラックスし瞑想状態へと導きます。
シンギングボウルの音の振動は皮膚を伝い、骨・細胞まで体の細部まで働きかけ癒します。
ぜひ、パイプオルガンの音の響きのような綺麗な音を聴きにきてください♪
*シンギングボウルの音色はこちらからお聴きいただけます。瞑想やおやすみ前に聴いてみてください。
シンギングボウルワークショップ
シンギングボウルを鳴らしてみよう

ひとりひとつづつ、シンギングボウルを触って、実際に音を鳴らしてみます。
気に入ったシンギングボウルは購入もできます。
シンギングボウルの基礎的なこと、綺麗な音の出し方のコツや、マレットの持ち方などお伝えします。
ぜひ、ご自分で実際に鳴らしてみて、倍音、シンギングボウルの響きを感じてみてください。
ご自分とシンギングボウルの相性があえばとても良い音がします。
毎日のご自身のヒーリング用に、ヨガのクラスなど、最適な音の鳴らし方を教えます。
シンギングボウルを購入したい方もご相談ください。
大きさや音程、ティンシャなど、ご希望があればネパールよりオーダーすることもできます。
ご希望にあったボウルをお探しします。
*PayPay・LINEPayもご利用いただけます。
クラスのはじめに、シンギングボウルの音を 聴きながら音の瞑想してからはじめます。
シンギングボウルに興味のある方、ご参加お待ちしております。
*楽器演奏歴30年のTomoeが担当します。
*別途、シンギングボウルヒーリングなど習いたい方は個別にご相談ください。
開催日:
・10月7日(土)20:10−21:40
・10月29日(日)18:20−19:50
*5分前よりお入りいただけます
■ご用意するもの
・お水
■定員
7名
■料金
・4,000円(税込)
*以前シンギングボウルをご購入いただいた方は3,000円(税込)
*当日お持ちください。PayPay・LINEPayもご利用いただけます。
■担当
シンギングボウル・オーボエ奏者 Tomoe